VOICE先輩の声

  1. HOME
  2. 先輩の声
  • VOICE-01

     

    障害者支援施設 希望の家グリーンホーム 相談兼生活支援員

    T・Hさん / 2022年入社“自分らしさ”を見つけられます!

    人と接し、自分らしく働きたいと思い、介護の仕事を選びました。希望の家は、利用者さんも職員さんも、それぞれ一人一人が目標を持って日々過ごされていると感じていて、自分の仕事、生き方に対する姿勢を見直すきっかけになります。また、就職活動では、職場の人間関係を重視していたので、“この人たちの為なら頑張れる、一緒に働きたい”と思える職場に出会えて良かったと思っています。学生時代に学んだ芸術学も生かし、自分なりに出来ることを少しずつ増やしていきたいです。

  • VOICE-02

     

    障害者支援施設 希望の家グリーンホーム 相談兼生活支援員

    T・Hさん / 2021年入社日常の業務を通じて、成長を感じられる職場

    高校生の時に参加した福祉ボランティアをきっかけに福祉に興味を持ちました。障害の分野に興味を持ち、障害者の方々が生活するためのお手伝いをしたいと思い希望の家での就職を決めました。希望の家では相談兼生活支援員として日々介護技術や介護知識を学びながら働いています。毎日の介護を通じて自分の成長が明確に感じられる仕事だと感じています。これからも利用者様にとってより良い支援が出来る職員として働いていきたいです。

  • VOICE-03

     

    障害者支援施設 希望の家グリーンホーム 相談兼生活支援員

    H・Mさん / 2024年入社若手職員も多く、利用者さんの笑顔が溢れる職場です!

    大学で福祉を学んでいたため、福祉関連の仕事に就職したいと考えていました。福祉といっても、高齢や障害、児童と様々な分野があると思います。色々な施設を見学する中で、希望の家には若い職員が多いこと、利用者さんと職員が笑顔で生活されている印象を他施設より強く持ち、ここで働きたいなと思いました。利用者の方や他の職員の方々と生活する中で自分の成長も感じられることができ、充実した毎日を送ることができています。

  • VOICE-04

     

    障害者支援施設 希望の家グリーンホーム 相談兼生活支援員

    K・Aさん / 2024年入社いつまでも、利用者さんとの関わりを大切にしたい

    支援を必要とする多くの方に寄り添い、一人ひとりに合った支援を提供できる支援員になりたいと思い、業務に励んでいます。利用者さんとの関わりは、人として成長できるものであり、成長させていただける環境に日々感謝しています。今後も、この気持ちを忘れることなく、一歩ずつ前進していきます。

  • VOICE-05

     

    障害者支援施設 希望の家グリーンホーム 相談兼生活支援員

    O・Mさん / 2024年入社個性を生かし、成長できる場所

    大学で音楽療法を専攻しており、音楽を積極的に取り入れているところに惹かれ入職しました。現在、私は生活支援の業務を中心としながら音楽療法を担当しています。音楽療法では、利用者の皆さんは音楽療法士の呼びかけに対して全力で答えてくだりその姿にいつもパワーをもらっています。これからも一人一人と丁寧に関わりながら、自分に出来ることを見つけて成長していきたいです。

  • VOICE-06

     

    障害者支援施設 希望の家グリーンホーム 相談兼生活支援員

    Y・Sさん / 2024年入社様々な経験を積みながら、スキルアップしやすい環境です。

    始めて介護をするのは不安でしたが、希望の家には充実した研修制度やチューター制度があり、分からない点や疑問に思った点、困ったことなどを気軽に聞ける環境があるおかげで、日々自分が成長しているのだと実感しています。日々の業務では大変や難しい場面が多いですが、それを成長の場と捉えさらにスキルアップしどのような場面でも利用者さんに寄り添いより良い支援に繋げていけるような職員になっていけるよう頑張っていきます。

総合のお問い合わせCONTACT

  • 採用に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。
  • インターンシップ・施設見学もこちらからお申込みできます。