ニュース ニュース News

きぼうっこのぞみ:避難訓練・家族の日の工作・おはなし会をしました♪

2025.06.30 きぼうっこ

きぼうっこのぞみでは6月の行事として、6月7日から14日まで全クラスで火災想定の避難訓練を行い、レギュラークラスで家族の日の工作を実施しました。また6月23日から27日までは、レギュラークラスでおはなし会を実施しました。

避難訓練は、3階から火災が発生した場合を想定して行いました。
警報が鳴り、「避難準備をしてください」の合図で靴を履き、「初期消火に失敗しました。避難してください」の合図で、みんなで1階まで避難をしました。
警報が鳴ると不安になる子どもたちもいるため、事前にどんな「音が鳴るのか」「訓練であること」「どのように行動するのか」お話をしました。
約束確認として「おはしも」をイラストとともに提示して確認しました。
「お」…「おさない」、「は」…「はしらない」、「し」…「しゃべらない」、「も」…「もどらない」
この4つを守ろうねという話をみんな真剣に聞いていました。
いざ始まると、不安な顔をするの子どももいましたが、職員と一緒に手を繋いで無事に1階まで避難できました。

職員同士でも、声を掛け合い、自分たちの役割の確認もでき、万が一に備えた訓練ができました。
今後も、子どもたちが安心、安全に通所できるように常に意識をして支援を行いたいと思います!

家族の日の工作では、花束に見立てたメッセージカードを作りました♪
絵を書く子どもや、日ごろの感謝を書く子どもと思い思いに作成しました。

おはなし会では、梅雨にちなんで「ぞうくんのあめふりさんぽ」のパネルシアターをしました。
「なんのおはなしかな?」とわくわくしながら聞いてくれました。
感想を聞くと「面白かったー!」と大きな声で答えてくれる子どももいました♪

7月は七夕の行事を予定しています♪

各事業所の利用状況や見学のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

各事業所の利用状況や見学のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号:0797-91-1800

(受付:平日9:00から17:30)