ニュース ニュース News

きぼうっこ山本:家族の日を実施しました!

2025.05.26 きぼうっこ

きぼうっこ山本SSTクラスでは、5月7日(水)~5月13日(火)まで『家族の日』を実施しました!
低学年クラスは家族へのメッセージカード、高学年クラスは紙コップ鉄砲を制作しました。
家族へのメッセージカード作りでは、お母さんやお父さん、兄弟姉妹に向けてのメッセージを書いた後、花や星のシールを貼り、リボンを通しデコレーションをしました。
紙コップ鉄砲は、輪ゴムのかけ方に苦戦する子もいましたが、先生の指示をよく聞いて作ることができていました。

子どもの日特別ゲームとして、『こいのぼり運び』『潮干狩りゲーム』『かしわもち作り・かしわもち運び』『めくろうこいのぼり』を実施しました。
『こいのぼり運び』は2人1組でフラフープを持ち、こいのぼり風船を落とさないように協力して運んでいきますが、慎重に運ぶことができました。
『潮干狩りゲーム』は砂に見立てた細かい紙の中から隠された宝石を探します。紙を入れ物の外に出さないように宝石を探し出すのはなかなか難しそうでしたが、最後まで慎重に取り組むことができました!
『めくろうこいのぼり』は自分のチームの色にこいのぼりをひっくり返していくゲームです。先生と対決したチームもあり、どうすれば先生に勝てるのか、考えながら取り組んでいる子もいました☆
低学年クラスはトングを使って餅を運び、柏の葉で餅を包む『かしわもち作り』、高学年クラスはフライ返しを使って柏餅を運ぶ『かしわもち運び』を行いました。『かしわもち作り』ではみんな上手にトングを使って柏餅を作ることができていました!
『かしわもち運び』では、11個の柏餅を運ぶのですが、15秒のイージーモードと10秒のハードモードから、自分で行いたいレベルを選び、取り組みました。どうすれば時間内に運び終えることができるのか、アドバイスをし合いながら取り組むことができており、とても盛り上がりました☆

6月は避難訓練を実施予定です。R7家族の日

各事業所の利用状況や見学のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

各事業所の利用状況や見学のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号:0797-91-1800

(受付:平日9:00から17:30)