ニュース ニュース News

きぼうっこ山本:節分行事を実施しました!

2025.02.17 きぼうっこ

低学年のクラスでは、工作で「びっくりオニ」を作成しました。工作に必要なストローや紙コップなどの材料を先生から貰うために、SSTで練習している「お願いするスキル」を使い、「先生、ストロー下さい。」と上手に話しかけることが出来ていました。材料を受け取ったときは、「ありがとうございます。」とお礼も言うことができていました☆
工作は、鬼の顔のシールを自分で選んで袋に貼り、袋とストローを紙コップに付けたら完成です。ストローに空気を吹き込むと袋が膨らみ、鬼が現れます。一息で鬼を膨らませることができるか挑戦したり、お友達とどちらが早く膨らませるか競争したりして、楽しく遊ぶことが出来ていました♪

その後、節分にちなんだゲームを3つ行いました!
【イワシ焼き名人】は、イワシを釣って串にさし、コンロで焼くゲームです。低学年のクラスでは、1人3匹釣って焼きました。高学年のクラスでは、2分間に何匹のイワシが焼けるか競い、たくさんのイワシを焼くことが出来ていました★
【鬼退治!】は鬼の的に向かってボールを投げるゲームです。みんな一生懸命ボールを投げ、無事に鬼を退治することが出来ました!
【恵方巻選手権】くじ引きを引き、くじに書かれた具材をのりとご飯で巻き、恵方巻を作るゲームです。みんな上手にクルクルと恵方巻を巻くことが出来ていました!出来た恵方巻はお友達にプレゼントし、みんなで「モグモグ」「美味しい!」と食べるふりをしました。
どのクラスも、みんなで楽しく節分遊びをすることが出来ていました♪

3月はお別れ会を実施します。
クラスのみんなで楽しい思い出を作ることができるよう準備していきたいと思います!

電話番号:0797-91-1800

(受付:平日9:00から17:30)